スポンサーリンク
大阪城公園の桜
2009年03月27日

大阪のほぼ中心に君臨する大阪城公園は、天守閣をはじめ、
大手門、千貫櫓など13もの重要文化財を持つ広大な公園です。
総面積はナント106.7ha!
公園内には4000本を越える桜が植えられていて、
中でもソメイヨシノ約600本が密集する「西の丸庭園」は、
桜の名所として特に特に有名です。
毎年開花の時期に「大阪城西の丸庭園観桜ナイター」として、
夜間の特別開園が実施されますよ。
徹夜で場所取りをする方々には嬉しいサービスですよね。
所在地 : 大阪市中央区大阪城
交通 : 地下鉄天満橋、谷町四丁目駅、森ノ宮駅
JR森ノ宮駅、大阪城公園駅
毛馬桜之宮公園の桜
2009年03月25日

毛馬桜之宮公園は、大川の毛馬洗いぜきから下流の天満橋までの
約4.2kmのリバーサイドパークです。
大川右岸沿いには造幣局、泉布観など明治初期の美しい建物が並び、
大川の流れに沿ったプロムナードが桜並木になっています。
この時期の光景は大都会の真ん中とは思えないほど!
天満橋から桜之宮橋あたりを中心に約4,000本の桜が植えられていて、
見頃時期の1週間には夜桜見物のためライトアップしてナイターが実施されますよ。
所在地 : 大阪市北区天満ほか
交通 : 地下鉄天満橋駅
京阪電車天満橋駅
JR大阪城北詰駅
元茨木川緑地の桜
2009年03月24日

元茨木川緑地は「大阪みどりの百選」にも選ばれていて、
1500本のソメイヨシノが見事です!
夜には提灯でライトアップされ、妖艶な夜桜は必見ですヨ。
所在地 : 元茨木川緑地
交通 : 阪急京都線「茨木市」駅下車
万博記念公園の桜
2009年03月23日

「日本万国博覧会」会場の跡地に約5500本の桜が咲きます!
桜まつりの期間中は様々なイベントが開催されるので要チェックですよ!
開花時期は3月下旬から4月上旬。
1970年に開催された日本万国博覧会の成功を記念して造られたのが、
この公園。
四季折々の植物も楽しめるので桜の時期を逃しても
何度でも訪れたい総合公園ですね。
所在地 : 吹田市千里万博公園
交通 : 大阪モノレール 万博記念公園駅下車
阪急京都線茨木市駅より万博記念公園前バス停下車
JR茨城駅、北大阪急行線利中央駅からも路線バスが運行
服部緑地公園の桜
2009年03月22日

公園内には5種類の桜が約2500本植えられていて、
桜並木がとても美しく、エレガントな光景です。
開花時期は3月下旬から4月上旬。
この服部緑地公園内の広さは甲子園球場の約33倍!!
「日本の都市公園100選」にも選ばれている大規模総合公園で、
一年を通して四季折々の花々が咲き乱れ、木々も、ボート池も、
芝生広場も行く度に違った表情を楽しめますヨ!
所在地 : 豊中市服部緑地
交通 : 北大阪急行 緑地公園駅下車 徒歩5分
阪急宝塚線 曽根駅下車 徒歩25分
造幣局桜の通り抜け
2009年03月21日

大阪造幣局では毎年4月中旬頃の桜の開花の時期に、
構内の全長560mの通路を一般花見客のために1週間開放します!
造幣局の「桜の通り抜け」としてあまりに有名ですよね。
構内にある桜は、約120品種、約370本を数えると言われています。
大半は遅咲きの八重桜で、満開時の美しさは圧巻!
特に夜桜は浪速の春を飾る風物詩と言われるだけあり、
あでやかな美しさはこの世のものとは思えないほど!
なかには他では見られない珍種もあるので桜マニアの心も満たしてくれます!
所在地 : 大阪市北区天満
交通 : 地下鉄「天満橋」駅、京阪電鉄「天満橋」駅、
JR「大阪城北詰」駅
摂津峡公園の桜
2009年03月20日

約3000本の咲き誇る桜は見事!
山一面が淡いピンク色染まり、いつまでもたたずんでいたい光景です。
開花時期は4月上旬から中旬です。
公園にはキャンプ場や樹木教材園などの施設が設置されていて、
お花見だけではなくアウトドア好きにはたまらないスポットですヨ。
峡谷には雄滝・雌滝・白滝・逆川の滝があって、
その清流はカジカやアユも生息しているとか?!
園内は植物約420種、数百種の昆虫が生息する
大きな大きな自然公園でもあるのです!
所在地 : 高槻市塚脇5-3-4
交通 : JR京都線 高槻駅より
高槻市バス塚脇・下の口行き塚脇バス停下車 徒歩10分
五月山公園の桜
2009年03月19日

大阪府でも有数の桜を所有している池田市の五月山。
五月山にはハイキングコースや動物園もあり、
緑のセンターなど家族連れで楽しめますよ。
所在地 : 大阪府池田市五月丘
交通 : 阪急宝塚線「池田」駅下車
岸和田城の桜
2009年03月18日

岸和田城の天守閣からお城周辺の約170本のサクラが楽しめます。
(ソメイヨシノやヤマザクラなど)
お城まつりもあり、各種イベントの他、桜のライトアップもあるので、
必見ですよ!
所在地 : 岸和田市岸城町9-1
交通 : 南海本線「岸和田」駅下車