オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



造幣局桜の通り抜け

2009年03月21日

造幣局桜の通り抜け

大阪造幣局では毎年4月中旬頃の桜の開花の時期に、

構内の全長560mの通路を一般花見客のために1週間開放します!

造幣局の「桜の通り抜け」としてあまりに有名ですよね。

構内にある桜は、約120品種、約370本を数えると言われています。

大半は遅咲きの八重桜で、満開時の美しさは圧巻!

特に夜桜は浪速の春を飾る風物詩と言われるだけあり、

あでやかな美しさはこの世のものとは思えないほど!

なかには他では見られない珍種もあるので桜マニアの心も満たしてくれます!


所在地 : 大阪市北区天満

交通 : 地下鉄「天満橋」駅、京阪電鉄「天満橋」駅、
   JR「大阪城北詰」駅



同じカテゴリー(サクラ)の記事画像
大阪城公園の桜
毛馬桜之宮公園の桜
元茨木川緑地の桜
万博記念公園の桜
服部緑地公園の桜
摂津峡公園の桜
同じカテゴリー(サクラ)の記事
 大阪城公園の桜 (2009-03-27 18:33)
 毛馬桜之宮公園の桜 (2009-03-25 13:10)
 元茨木川緑地の桜 (2009-03-24 09:35)
 万博記念公園の桜 (2009-03-23 10:12)
 服部緑地公園の桜 (2009-03-22 07:37)
 摂津峡公園の桜 (2009-03-20 12:58)

Posted by osakasakura  at 00:53 │Comments(0)サクラ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。






カテゴリ
過去記事
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




プロフィール
osakasakura